年長組*芋掘り遠足*
今日は年長組さんが芋掘り遠足に行ってきたよ♫
幼稚園のバスで出発!!
芋掘りスタート!!
ひとつめゲットー!
お芋が見えてきた!
お芋がたくさんとれたよ!
お天気もよく暖かい日差しの中、芋掘り遠足に行ってまいりました。
バスの中でのお話・・・『虫が出てきたらどうしよう』と女の子、
すると男の子が、『手袋もしてるし大丈夫!出てきたら助けてあげるよ』
その言葉に女の子達はホッとした様子。
*そんな話をしている時に先生からの質問*
Q.『土を掘って、土の中から出てくる虫さんは土の中で何をしているのかな?』
『土の中で暮らしてる』
『土の中で寝てる』
『冬眠や!冬眠してる!』
Q.『土を掘ると虫さんはどう思うかな?』
『びっくりする!』
『おどろく!』
『起きてしまう』
Q.『みんなはその時どうすればいいのかな?』
『起こしてごめんねって言う』
『優しく横に置く』
『そっとしとく』
そんな話をしながら畑に到着してお芋を掘り出すと・・・
初めて出てくるミミズや幼虫などに一瞬驚くものの
次からは、特に騒ぐこともなく芋掘りに夢中に!!
畑の中では芋掘り中もお友達を気遣ったり、手助けする姿もみられました。
年長組さんの成長が色々な場面でみられてとても嬉しく思いました。
是非、頑張って掘ってきたお芋をご家族みなさんで食べながら、
芋掘りのお話を聞いてあげてくださいね。